2021/07/21 公開
白いベストを来た画家が残した隠された作品とは。色塗り脱出マップ
マルチプレイ | 可能です。お友達と遊んでください。 |
---|---|
クリア時間目安 | 100分 |
謎解き難易度 | 普通。説明少なめ。 |
隙間要素 | 有り。誘導あり。 |
アスレチック | なし |
ホラー要素 | なし |
ストーリー | なし |
ネタ要素 | う〜ん。どうだろ |
作成日 | 2021/07/19 |
マイクラ統合版 のバージョン | ver1.17.10 |
どうしても難しくて進めない!どうしたらいいか分からない!そんな時にのぞいてみてください
1隠された羽ペンについて
序盤は使いません
自動で手持ちから消えるのは仕様です
2赤の絵具入手
寝室に隠されてる
奥の本棚がトラップドアになってるので、その奥にチェストがある
3ハートの鉄柵の開放
赤い絵の具を絵の具口(ドロッパー)の中央(5マス目)に入れて、、
作品「心」という絵を歩き回って赤い色に塗る。塗ることができなければビヘイビアパックが機能していない可能性がある
4赤い扉「バスルーム」の開放
作品「扉」を赤で塗る
「扉」という絵を歩き回ることで対応した扉が開く
5ストレージの4桁の数字
廊下にたくさんある珊瑚。1色はダミー
珊瑚の数が右から3、8、2、4個なので 「3824」が正解。
6リビングの雪の謎
雪を溶かすには炎を燃やす必要がある。炎は2種類ある。
作品「炎」を赤で塗る。赤い炎が灯り雪が溶ける。雪の中にチェストがある。
7金宝玉の入手
作品「光」の奥にある「クロック」という部屋の絵をよく見ると、、
絵は貫通して奥に部屋がある。
8金宝玉の謎解き
枠の色に従って、綺麗に塗り絵する。ぬる順番が大事
黄色、水色、赤、緑の順に塗ると綺麗に塗れる。
9オレンジの絵具入手
「光」という絵をある色で塗る。近くの階段から地下に行った時に見えるライトがヒント
光」という絵を黄色で塗る。地下の正面の鉄柵が開放される。「クロック」という部屋に入り、壁の時計からオレンジの絵具を入手する。
10音符の形の鉄柵の開放
5つある音符をそれぞれ適した色で塗る。「音響」という部屋にあるレコードに着目。レコードの高さと譜面の高さが関係している。
「音響」という部屋にあるレコードの高さは低い順に「黄、オレンジ、赤、水、緑」、これを作品「ドレファミソ」の作品の音符に塗っていく。左から「黄、オレンジ、水、赤、緑」の順で塗る。音符の位置に注意
11翠宝玉の入手
作品「空」の奥にあるレストルームに隠されている。隠されたドアがある。
部屋の左奥に木材の壁があるが、一部がドアになっていて入ることが可能
12翠宝玉の謎解き
孤独の部屋には奥の3つの部屋に3つベルがあるので、順番に感圧版を踏んで鳴らす。しかし、自分が歩いた場所が壁になって邪魔してくるので順番が大事
左、右、中央の順に進むと3つともベルを鳴らすことができます。
13碧宝玉の入手
作品「もみじ」の奥のキッチンに隠されている。レンガの壁のどこかに
キッチンの右奥に進みレンガの壁に1か所柄の違うブロックがある
14碧宝玉の謎解き
金宝玉の謎解きに似てるが、ガラスの下にある羊毛は塗ることができない。下の羊毛はたくさんある絵画がそのまま反映されているので、絵画を枠の色で塗っていく
ピンクは「もみじ」、黄色は「炎」、青は「心」、緑は「電球」の一部なのでその塗る。
1510個の隠れた羽ぺんの場所
全てアメジストの近くにあります。しかし4つは特別な手順が必要なので次のヒントで
16隠れた羽ぺんの場所1
作品「光」は3色に塗れます。
作品「光」をピンクで塗る。地下に降りて右側の奥にある。
17隠れた羽ぺんの場所2
作品「空」は3色に塗れます。空の色を変えると時間が変わります。つまり時計の針の示す時刻が、、
作品空をオレンジまたは青に塗った状態でクロックを見にいくと短針の向きが変わり、新しい隙間が見えます
18隠れた羽ぺんの場所3
作品「もみじ」は2色に塗れます。
もみじをオレンジに塗ると、中庭にある木がオレンジ色に色づき、近くのタルが開放されます
19XXXXの謎
4桁の数字です。展覧会は何年に行われあたか計算しよう
1825年生まれで70歳の誕生日なので、答えは「1895」これをストレージで再度入力します
20白の絵の具を使って
自画像の服を白で塗ろう
脱出おめでとう